昨日からやっとサイズアップしてきた。
週末も天気崩れそうだしこのままサイズは続きそうだ。
レフトポイントはサイズは有ったがそこまでいい波ではなかったけど、30人オーバー入っていた。
手前のライト(普段は出来るポイントではない。距離は無いがサイズは結構ある)にも10人オーバー入っていた。レフトポイントはMAXオーバー。人は多いんが乗ってるサーファーは限られている。(ローカルといつもの顔ぶれ?)レベル外のサーファーも入っている。宮崎でもこのうねりの方向・風向きはここしか出来ないから集中するんだろうけど。車止めるとこも無いほどになっていた。
夕方近くはライトポイントがよくなったみたいだ。午前中入っていたがサイズは肩・頭位で待ちは長かった。夕方は潮が上げて、うねりもシッカリとした北ウネリになったんだろ。明日は朝一。
だいぶお疲れモードでの朝一ではないですか?(^^;)
返信削除本当に昨日は人が多かったですね。
いつも不思議なんですが、
ポイントの事を良く知らない人って、
なんで入ってくるのでしょうね・・・
乗れないの分かってないのか、バカンス気分なのか、
それがサーファーってもん!?
最近ローカルも少なくなってきたのではないですか?
今あるローカルスピリッツは今後どうなるんだろう・・・・
今子供が出来て、今後波乗りをさせるわけですが、自分達が川畑さんに守られて
波乗りしてきた事を
今度は自分達が、
子供達に教えていかなければならないのですよね。
八丈島に行った時、すんごいへたくそな若い子達がいて、それでも私には波を譲るという事はなく、いくらへたくそでもガンガン突っ込んでいました。
そう、いくらへたくそでも、そーゆー精神って素晴らしいと思います。
(日南では手が出る人がいるけど・・・それもありで)
八丈のローカルスピリッツも若い世代へと受け継がれているんですね。
日南は永ちゃん筆頭にこれから若い者、増えますよ~
って、気が早いですけど・・・(笑)