2011年12月3日土曜日

2011も残す1カ月

2011年もわず1カ月。
日南エリアイベントスケジュールは下記の通り

12月4日は誘致大会の熊本『raw surf style cup』。
ショウジュエン開催予定。

12月8日天草『wave act』の試乗会。

12月17日『FREEDOM』忘年会。


2012年は3月・ビラボン チャリティコンテスト。


5月・全日本級別日南大会/FREEDOM CUP


7月・日南市長杯


・・・・等々


2012年、新しいイベントを企画中。

九州のサーフシーンを活性化させる為にも、10年位前から5~6年間(?)開催していた『宮崎サーファーズネットワーク・サーキット戦の復活』を、との声を聞く事が多く有る。

現状の宮崎ではサーキット戦を開催するスケジュール調整は、まず困難であるだろう。
まだ、あらましではあるが九州七県から年齢別による各県代表者選抜大会を企画中。

選抜された代表者による『九州チャンピョンシップ』

選抜方法は、各県SHOP代表者・NSA支部長が推薦人として各県から代表者を選抜。

各県で開催されている大会・支部予選から選考される。

運営資金はスポンサーからの協賛金。
エントリー費は無し。スタッフはボランティア。

各クラスチャンピョンは各協力コンテスのシード権と、エントリー費の免除。

伴わせて、『九州サーフアワード』開催。
九州サーフシーンの発展に寄与した人物(サーファー・サーフィン業界関係者以外も対象)を表彰して称える。

アワード会場で、九州チャンピョンの表彰式。

等々・・・・・。

運営は、九州を一つのSurf Big Islandとしてとらえ、お互いのポイントエリアをリスペクトする事をテーマに『九州サーファーズ』が運営に当たる。

この2イベント、まだ企画中では有るが、各エリア友人及びスポンサー数社には協力の打診し、OKは頂いている。

今後、もう少し煮詰まった概要が決まり次第各エリアSHOP・団体には協力依頼をお願いする事になりますが、九州サーフシーンの活性化の為に、何卒ご協力の程を宜しくお願いします。