2008年3月29日土曜日

明日から

明日から又サイズアップしそうだ。この1週間取り合えず遊べる波はあったが・・・・。
確か去年、この時期5月までは結構波が有ったと記憶している。
その後、太平洋側はナ二ーニョ現象でそこまで水温が上がらず台風も少なくパッとしなかった。

今年は1.2月までは結構水温が高かったが、3月に入って水温が下がったように感じる。
漁業関係者も水温が上がらないからイセエビが上がらんし、魚もおらんと言っていた。

今年も去年と同じならドンゲするよ?!
又、西方面に通わんとイカンかな?

今年の日南サーフシーンの大方のスケジュールが決まった。
今、日南市サーフィ連盟のホームページ製作中だからもうちょっと待ってくれ。

取り合えずはこのブログで。
鵜戸中学校のサーフィン授業は5月から9月まで(夏休みを除く)
今回はビラボン社からウエットのサポートがある。

5月連休明の日曜日11日か18日『フリーダムユーザース&ディーラーズカップ』
去年は150名のエントリー。今年は早々問い合わせがあり、更にオーバーしそうだ。

第3回油津港祭り波乗り選手権『日南市長杯』は7月26・27日
去年よりパワーアップした、かなりのコンテストになるはずだからを期待してほしい!!
4月末から5月連休明けまでには要綱を発表できるかな。。

夏休みには日南市民を対象にしたサーフィン無料体験スクール。(日程未定)

ムラサキスポーツ『セーブ・ザ・オーシャンカップ』ユーザーズなのだがエントリーはかなり有る。
結構、参加者全員が楽しめる企画になっている。

第二回プレミアマスターズ
日南のリーフポイントを使い頭半以上になるまでウェイティングされる。
案内は現在送付中。
去年は大浦で開催。今年は?コブケ?鵜戸?
この大会エントリー費一部は日南ポイントの保全の為に使用される。

ビーチクリーン・ロードクリーンは引き続き第2日曜日9時から開催する。
あくまでも自主参加。

1 件のコメント:

  1. 波・・ダメっすねぇ。。

    今年も忙しそうですね!
    昨年より良いモノを作っていきましょう!!



    現在、鵜戸中サーフィン教室の進め方とインストラクター養成講習の内容について思案中。良案募集中です^^w

    返信削除